紅茶とハーブティーは何が違うの?それぞれの定義やおすすめのサブスクサービスを紹介

幅広い世代に広く親しまれている紅茶やハーブティー。食後やティータイムなど日常的に楽しんでいる人も多いと思いますが、それぞれ違いについて細かく説明できる人は少ないのではないでしょうか。

そこで本記事では、紅茶とハーブティーの違いについて徹底解説!併せて、自宅で手軽に楽しめるおすすめサブスクリプションサービス5選も紹介しているので、新しい知識やサービスと出会いたい方は、ぜひご一読ください。

紅茶・ハーブティー・フレーバーティーの違い

まずは、紅茶・ハーブティー・フレーバーティーの定義をそれぞれ解説していきます。

紅茶とは

一般的に紅茶とは、ツバキ科ツバキ属の「茶の木」の葉を発酵して作られたものを指します。一口に紅茶と言ってもさまざまな種類がありますが、これらは産地や収穫時期、茶の木の種類などによって分類されています。近年では、よりおいしい紅茶を作り出すための品種改良もされており、こうした違いが紅茶の味や香り、価値などを決めているのです。

※お茶の種類について詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ
>お茶の種類一覧〜世界事情も紹介!思わず定期購入したくなる!

ハーブティーとは

「茶の木」以外の草花植物などを乾燥させて作られたものがハーブティーです。葉だけではなく茎や花、果実や根、種子など使用されるものも多岐にわたります。紅茶のように、植物などが限定されていない分、バリエーションも非常に豊富です。種類や商品によって味わいや香り、特性にも大きな差があります。

フレーバーティーとは

「茶の木」の葉で作られたお茶に花や果実、あるいはそれらから抽出した香料などを加えたものがフレーバーティーです。ベースとなる原料は紅茶と同じですが、一般的な紅茶と比べて香りを楽しむことが重視されています。

また、植物だけではなくチョコレートやキャラメルなどで香りづけしたフレーバーティーもあり、バリエーションは無限にあるといっても過言ではありません。

手軽に楽しみたいならサブスクがおすすめ!自分に合ったサービスの選び方

紅茶やハーブティーは百貨店やスーパーなどでも購入できますが、より手軽に楽しみたいならサブスクリプションサービスを利用するのがおすすめです。代表的な商品はもちろん、遠方の国や地域に足を運ばなければ手に入らないような貴重な茶葉などもインターネットで注文をすれば簡単に手に入れることができます。

それぞれのサービスによって特徴が異なるので、内容を比較したり、実際に試してみたりしながら、自分に合ったサービスを見つけてみましょう。

ただ、実際に紅茶やハーブティーのサブスクを利用しようと思っても「どのサービスを選べばよいのか迷ってしまう」と迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで、ここからはサブスクサービスを選ぶ際のポイントを3つ紹介していきます

無理のない料金設定のサービスを選ぶ

サブスクは基本的に継続利用を前提として契約するため、購入し続けても問題のない料金設定のサービスを選ぶことが大切です。利用料金はもちろん、サービスによっては送料の有無にも違いがあるため、送料などの手数料も含めた総費用を確認したうえで、契約の有無を検討するようにしましょう。

取り扱っている商品の種類で選ぶ

取り扱っているお茶の種類も比較ポイントの1つです。この手のサブスクは、紅茶またはハーブティーのみを販売しているものから、多種類のお茶を取り揃えているものまであり、その内容はサービスによって大きく異なります。中には、月替わりで茶葉を届けてくれるようなサービスもあるので、自分のこだわりや目的に沿ったものを選ぶようにしましょう。

お茶以外のサービスや魅力で選ぶ

お茶以外のサービスや魅力に目を向けてサブスクを選ぶと、より深く紅茶やハーブティーを楽しむことができます。例えば、紅茶やハーブティーをいれるためのポットやカップがセットになっていたり、好みなどに合わせてオリジナルのブレンドティーを作り届けてくれたり、茶葉の生産地情報や生産者の思いなどを知ることができたり、それぞれのサービスによって特徴が異なるため、付帯サービスにも目を向けてみましょう。

紅茶やハーブティーが楽しめるおすすめサブスク5選

最後に、こだわりの紅茶や、ハーブティーが楽しめるサブスクを5つ厳選して紹介します。気になるサービスから試して、新しい紅茶やハーブティーと出会ってみてはいかがでしょうか。

味とサイエンス

1835年に設立され、セイロンティーを専門的に取り扱う「George Steuart Tea」の紅茶やフレーバーティー、ハーブティーを毎月届けてくれるサービスです。届けられる紅茶や、ハーブティーなどは30種類以上の中から厳選され、茶葉やティーバッグの形で届けられます。パッケージも非常におしゃれでかわいらしく、友人などにおすそ分けしても喜ばれるでしょう。

なお、定期購入の停止にも柔軟に対応しており、1回のみの利用後でも停止することができるため気軽に始めることができます。旅行や出張などで自宅にいない期間がある場合もスキップすることができるため、余計なコストをかけることなく続けることができるでしょう。

公式サイト:味とサイエンス

enherb

豊富な種類のハーブティーから好きなものを選ぶことができるサブスクサービスです。1日2杯楽しめる「60包お届けコース」と、1日3杯楽しめる「90包お届けコース」の2つが用意されており、いずれも通常価格より10%OFFで利用できます。

また、enherbはハーブ専門店ということもあり、「苺とローズ茶」「檸檬カミツレ茶」「黒豆ごぼう茶」など、ここでしか出会えないような珍しいお茶も充実しています。お届けサイクルやお届け日などの選択肢も多く、商品変更も可能なので、非常に利用しやすいサービスといえるでしょう。

公式サイト:enherb

紅茶のお店 linden

季節に合ったオリジナルの紅茶を月に1度、12回にわたり自宅などに届けてくれるサービスです。サービス開始から12カ月後には自動停止となりますが、毎月5種類の紅茶のティーバッグが2つずつ送られてくるので、1年間飽きずに楽しむことができるでしょう。

最大の特徴は、毎月おすすめの飲み方のレシピカードが一緒に届けられる点です。紅茶の本来の味を楽しむだけではなく、紅茶のアレンジレシピを知ることもできるので、よりこだわった飲み方でティータイムを楽しむことができるでしょう。

公式サイト:紅茶のお店linden

TEA FOLKS

全国から厳選した茶園の和紅茶を定期便で届けてくれるサービスです。2カ月に1度、2茶園分の紅茶が茶葉の形で届けられます。

また、それぞれの茶園の情報を知ることができる紹介レターやコレクションカードも同封。茶園の歴史や、生産者のこだわりを知ることで、紅茶を楽しめる喜びも知ることができるでしょう。

公式サイト:TEA FOLKS

Design with Tea Salon

ハーブコンシェルジュによるオーダーメイドのハーブティーを楽しめるなど、複数のハーブティーのサブスクが利用できるサービスです。オーダーメイドハーブティーのサブスクは、通常よりも安い価格で購入することができ、配送間隔は「1カ月に1度」「2カ月に1度」の2つから選択できるようになっています。

また、ハーブに関する疑問や質問があれば、メールでハーブコンシェルジュが回答してくれるサービスも付いています。1カ月分の定期購入を停止できる「お休み制度」も用意されているため、自分の都合に合わせて利用できるでしょう。

公式サイト:Design with Tea Salon ハーブティー専門店

さまざまな紅茶とハーブティーをサブスクで楽しもう!

今回は、紅茶・ハーブティー・フレーバーティーの違いについて解説してきました。意識していないと混同してしまいがちですが、それぞれの違いを把握することでより深く楽しめるようになります。後半でお伝えしてきたように、自宅でも気軽に楽しめるようなサブスクサービスもたくさん登場しているので、ぜひ気になるものがあれば試してみてください。